堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

この付近の発見報告

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.