堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.