堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.