堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.