堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月7日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.