堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月31日

ヨツボシケシキスイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.