堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月7日

オオルリ(オス・若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

今年も立ち寄ってくれました
秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

この付近の発見報告

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.