堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

アオバハゴロモ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.