堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月13日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.