堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

メタセコイヤ

分類
植物

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.