堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

メタセコイヤ

分類
植物

この付近の発見報告

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ルリタテハ

発見日 : 2025年11月4日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.