堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

メタセコイヤ

分類
植物

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.