堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月22日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.