堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ここに来れば、出迎えてくれます。

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.