堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月4日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.