堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.