堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.