堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした
尖った針状の口吻(こうふん)がよく目立ちました

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.