堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした
尖った針状の口吻(こうふん)がよく目立ちました

この付近の発見報告

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2024年1月7日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.