堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした
尖った針状の口吻(こうふん)がよく目立ちました

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.