堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

フリソデヤナギ

分類
植物
承認コメント

ネコヤナギとして投稿いただきましたが、おそらくフリソデヤナギであることから種名を変更しました。
フリソデヤナギはネコヤナギとバッコヤナギの雑種です。

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.