堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月21日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.