堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.