堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月17日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.