堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.