堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ

発見日 : 2025年11月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.