堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

テングチョウ

発見日 : 2025年11月14日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.