堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.