堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

テングチョウ

発見日 : 2025年11月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.