堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.