堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.