堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月27日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.