堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.