堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

アオヒメハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツユムシ

発見日 : 2023年10月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
庭の桜樹幹に3匹目がとまっていました。

発見日 : 2025年6月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 宮山台中学校の正門横の桜の木のネット上で1匹発見 駆...

発見日 : 2025年6月28日

アオジ

発見日 : 2024年12月24日

コカマキリ
草むらの中を歩いていたら見つけたよ! 1匹みつけたら、すぐそばにもう1匹発見!

発見日 : 2023年10月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 高気温のせいか、連日交尾中のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月20日

コゲラ
散歩中にココココと音がするので探してみるとコゲラでした! キツツキは初め...

発見日 : 2022年1月30日

ハナカタバミ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の上で交尾中だった オスを捕まえた メスは飛んで行ってしまった ...

発見日 : 2025年6月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

クビアカツヤカミキリ
自宅の桜樹幹にとまっていました。毎日確認していましたが、今年初めての1匹です。

発見日 : 2025年6月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月18日

クビアカツヤカミキリ
6/17から引き続き2匹目が6/19に桜樹幹にとまってました。 時刻は1...

発見日 : 2025年6月19日

イソヒヨドリ
避雷針のうえで、綺麗な声で鳴いていました。 イソヒヨドリと思いますが、間...

発見日 : 2025年5月20日

メジロ
公園で遊んでいるときに見つけました

発見日 : 2024年1月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月3日

クビアカツヤカミキリ
14:25 堺市立宮山台中学校、プール横の桜の木の防虫ネットの中で発見 ...

発見日 : 2025年7月3日

メジロ
スズメやコゲラと一緒にいました

発見日 : 2022年1月30日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 毎年綺麗に桜が咲いている公園ですが、入り口付近の桜の木...

発見日 : 2025年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月11日

ツユクサ

発見日 : 2023年10月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市立宮山台中学校通用門横の桜の木の防虫網上で...

発見日 : 2025年6月18日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年10月11日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2024年3月31日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.