堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

バン

発見日 : 2024年1月7日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

バン

発見日 : 2024年11月30日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.