堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.