堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.