堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.