堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

テングチョウ

発見日 : 2025年11月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.