堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.