堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ナミハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ツツジの葉っぱに止まっていました
画像では分かりづらいのですが触角が面白い形をしています

この付近の発見報告

クズ

発見日 : 2024年9月9日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

バン

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.