堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

この付近の発見報告

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.