堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

この付近の発見報告

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.