堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月21日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^
しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

この付近の発見報告

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.