堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月2日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

オリーブの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.