堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月12日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

きょうは10頭ほどが飛び交っていました。
こんなに多く見るのは初めてです。

この付近の発見報告

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.