堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. いきもの新聞
  3. ワルモノの「実は…」ウシガエル編

ワルモノの「実は…」ウシガエル編

(R5.1.30配信)

 

他の生き物や生き物たちのすみかに悪いえいきょうをあたえることで知られている外来生物。

しかし、もともとすんでいた場所では、かれらも“在来生物(ざいらいせいぶつ)”でした。

人によって運ばれたり、荷物についてきてしまったりして移動(いどう)しただけ。

そんな元・在来生物たちは、新しい場所で外来生物となり、天敵てんてきがいないことでどんどん数をやして勢力せいりょくを強めた結果けっか、いつしか“ワルモノ”になってしまいました。

今回の記事は、外来生物 ウシガエルの「実は…」をしょうかいします!

 

ウシガエルのプロフィール

分類(ぶんるい)

カエル目アカガエル科アカガエル(ぞく)

大きさ

体長(やく)11~18cm(なんと世界最大級(さいだいきゅう)!)

見られる場所

ほぼ日本全国の池やぬまなど

とくちょう

()ききらいなくなんでも食べる。大きな声で「ヴォ~ヴォ~」鳴く。

ふるさと

北アメリカ

 

実は…食べられるカエルとして日本にやってきました

ウシガエルが食用ガエルとして日本に持ちこまれていたのをご(ぞん)じでしたか?

1918年、戦争(せんそう)中の食べ物が少ない時代に食用として北アメリカから持ちこまれ、全国で(よう)しょくされました。

やがて食べ物が豊富(ほうふ)な時代になり、あまり食べられなくなったウシガエルたちは()てられたりにげ出したりして、今日に(いた)るまで大はんしょくしてきたのです。

食用ガエルだったのはもう過去(かこ)のおはなし。今や食べられる心配はご無用(むよう)

魚にこん虫、ザリガニや小型(こがた)のヘビまで、なーーーーんでも食べちゃいます。

すさまじい(いきおい)いで在来生物(ざいらいせいぶつ)などを食べつくしてしまい、深刻(しんこく)な問題になっています。

(ぎゃく)しゅうのフードファイター」…なんて異名(いみょう)()合いそうですね。

 

気になるお味は・・・?

さて、食用ガエルと聞けば…やはり味が気になるところですよね?

どうやらウシガエルの味はとり肉に似ていて、たんぱくな(あっさりとした)味わいのようです。

カエルの種類(しゅるい)(こと)なりますが(※)、フランスでは食用ガエルの皮をはぎ、後ろ足をガーリックバターでソテーするなどして、おいしく食すそうですよ。

(※)フランス料理(りょうり)の食用ガエルは主に「ヨーロッパトノサマガエル」という種で、グルヌイユ(食用ガエル、という意味)と()ばれています。

 

でも、やっぱり日本ではワルモノ

外来生物はその場所にもともとすんでいた生き物たち(在来生物(ざいらいせいぶつ))を食べたり、在来生物のすみかをうばったりします。

またウシガエルは、外来生物(ほう)という法律(ほうりつ)で【特定(とくてい)外来生物】に指定されている生き物です。

特定外来生物に指定されると飼育(しいく)・さいばい・保管(ほかん)・運ぱん・輸入(ゆにゅう)販売(はんばい)・じょうと・野外に放つことなどが原則(げんそく)として禁止(きんし)されます。

生きたまま持ち帰ったりちがうところへ放したりすることは、絶対(ぜったい)にしてはいけません。

 

作成:ハナムグリ


 

ワルモノの「実は…」アメリカザリガニ編

ワルモノの「実は…」アカミミガメ編

ワルモノの「実は…」ブラックバス編

アメリカザリガニやアカミミガメが飼えなくなるってホント⁉

ワルモノの「実は…」ブルーギル編ワルモノの「実は…」ブルーギル編

ほかの記事を見たい方はこちら

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.