堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター(6月22日分)
南野田公園と川沿いの桜並木13時前から30分実施。
公園内のクビアカ対策ネット内5匹駆除。白色のネットのため見つけにくい。
ネット外5匹。合計10匹駆除。

承認コメント

クビアカハンターの活動(クビアカツヤカミキリの駆除)にご協力いただき誠にありがとうございます。

クビアカハンターご登録完了のお知らせ(封書)でご案内しましたとおり、「いきもの発見報告」の際に、駆除後の写真(亡くなっているもの)は投稿しないでくださいとしておりますので、1部の写真は公開を差し控えさせていただきます。

引き続き、ご協力の程お願い申し上げます。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
家の近所に枯死した桜の木があり、気になって調べてみると近くの公園にて発見し...

発見日 : 2019年7月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ
東区の野田西除川公園で、この秋初めてカワセミを発見しました。それも2羽、恐...

発見日 : 2022年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年9月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター(6月21日土曜日分) タワーズランド北野田(フロン...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
本日、5匹羽化確認。既に1組交尾中。駆除。

発見日 : 2025年6月15日

クビキリギス

発見日 : 2022年12月23日

スベリヒユ
中国や東南アジアでは野菜として販売されています。

発見日 : 2025年9月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年9月8日

クビアカツヤカミキリ
北野田駅前のタワーズランドにある立派な桜 既にうろが出ていたので案の定発...

発見日 : 2025年6月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月31日

カマキリの1種...

発見日 : 2024年7月25日

カルガモ

発見日 : 2024年9月8日

ギンヤンマ シ...
夜木にとまって寝てるらしく近づいても全く動かない

発見日 : 2024年8月10日

ウンシュウミカン

発見日 : 2024年9月5日

クビアカツヤカミキリ
7月21日撮影オス成虫 捕殺済

発見日 : 2018年7月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年6月2日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年9月9日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年8月9日

ツバメ

発見日 : 2024年5月30日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月31日

スベリヒユ

発見日 : 2024年9月5日

スクミリンゴガ...
沢山いますし、ピンク色の卵も沢山稲の根元に。

発見日 : 2025年9月4日

オクラ

発見日 : 2024年9月5日

モンキチョウ

発見日 : 2023年12月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月8日

ミコアイサ

発見日 : 2023年12月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.