堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

セアカヒラタゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤマガラを撮影していたら足元に黒い甲虫がウロウロしていました。

この付近の発見報告

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.