堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.