堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.