堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月4日

オオハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

セイヨウミツバチ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

チシオタケ
奇麗なキノコです。 傷つくと血のような汁が出てくるのが名前の由来だそうです。

発見日 : 2021年10月29日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ウグイス
あちこちで一斉に鳴き始めました。

発見日 : 2022年2月28日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

カキシメジ
この時期に雑木林の土上に生えます。 見た目は美味しそうなキノコなので注意...

発見日 : 2022年10月15日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

サガリハリタケ
鍾乳石のように下に垂れ下がるキノコです。

発見日 : 2021年11月16日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.