堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ニジュウヤホシテントウ(幼虫)

2021年12月4日

ニジュウヤホシテントウ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月4日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.