堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月14日

ヒラタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

1枚だけ生えていました。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

カラスノゴマ

発見日 : 2024年10月17日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.