堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

今年はよく鳴いています。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹を捕殺

発見日 : 2025年7月20日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.