堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月16日

アオバハゴロモの幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思われます。

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.