堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月27日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴れていて、草の周りをひらひらと飛んでおり、たまたま止まったところを撮影しました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.