堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

西高野街道の途中にある掲示板に居ました

この付近の発見報告

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.