堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。
・とても大きく、手のひらより少し小さいぐらいのサイズでした。

この付近の発見報告

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月7日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年11月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.