堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。
・とても大きく、手のひらより少し小さいぐらいのサイズでした。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.