堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月23日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づくと池の中に逃げていきました。

この付近の発見報告

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.