堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月6日

サギ(アオサギ)

分類
鳥類
発見者コメント

府大池の中に佇んでいました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.