堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月6日

サギ(アオサギ)

分類
鳥類
発見者コメント

府大池の中に佇んでいました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.