堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.