堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

この付近の発見報告

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.