堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.