堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月8日

アメリカザリガニ

堺市外来種アラートリスト掲載種

この付近の発見報告

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.