堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

枯れたハスの茎にとまっていたところです。

この付近の発見報告

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.