堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月24日

カマキリの一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.