堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました

この付近の発見報告

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.