堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモを捕食していました

この付近の発見報告

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.