堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月10日

ゴマダラチョウ幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

この付近の発見報告

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

キンクロハジロ
水賀池のキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月7日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.