堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月3日

セグロセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

1羽でちょろちょろしていました^ ^

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.