堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月3日

セグロセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

1羽でちょろちょろしていました^ ^

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

バン

発見日 : 2024年1月7日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.