堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月20日

ユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.