堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

ササグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

キクイモ

発見日 : 2025年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.