堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

コガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.