堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.