堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月24日

アオバト

分類
鳥類
発見者コメント

イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました
眠っていたらしくこちらに気付いて羽を伸ばしたり運動を始めました。
園路を通る方が何ですかと聞かれ居場所と名前を説明すると
皆さん初めて見たと喜んでいました。

この付近の発見報告

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.